1/16

●【404】東ティモール GOULALA エルメラ レテフォホ ゴウララ村 ウォッシュド(生豆240g 焙煎後約200g)

¥1,780 税込

SOLD OUT

送料が別途¥300かかります。

東ティモールのGOULALAコーヒーは、独特の風味と香りでコーヒー愛好者を魅了します。エルメラの自然豊かな環境で育まれたこのコーヒーは、農園主ドミンゴスさんの情熱によって生まれました。彼の手で丁寧に栽培され、完熟豆のみを手摘みし、ウォッシュドプロセスで精製されています。その結果、コーヒー本来の豊かな味わいが引き出され、クリアでフルーティーなフレーバーが感じられます。

★こんな方にオススメ
■フルーティーで飲みやすいコーヒーをお探しの方
 ダイイチデンシが厳選した本商品は、軽やかな飲み口で毎日のコーヒータイムにぴったりです。
■スペシャルティコーヒーに関心がある方
 GOULALAコーヒーは品質へのこだわりが詰まった一杯で、コーヒー通の方々にもご満足いただける味わいです。


東ティモールはアジアで最も新しい国。その公用語のひとつはテトゥン語。そのテトゥン語の国名は「ティモール ロロサエ」、ロロサエは、太陽が昇る という意味。RISING SUN、日出る国。独立前は隣国インドネシアからの圧力を超えた暴力と、その前は宗主国でもあったポルトガルの支配に苦しめられた。そして、独立してからはアジアで一番貧しい国のひとつ、そこからのスタート。訪れたのは2015年、着いたディリの小さな空港には、まともなレストランはバーガーキングのみ。しかし、入っているのは外国人ばかり。その周りにハンバーガーも気軽に買えない所得の東ティモールの若者たちがたむろする。

ゴウララ村という場所にある農園にいくと、テンガロンハットをかぶったそこの農園主、ドミンゴスさんが迎えてくれる。とてもフレンドリーで情熱的。「良かったら一緒にコーヒーの豆を取らないか?」赤く実った実を選んで採り、一緒に珈琲豆の手選別、パルピング。日本から同行してきた私の友人は、早々に飽きた私の横でいつまでも木製の脱肉機を回す。全員が楽しそう。この人たちとずっと商売がしたい、そう思ったのは、この瞬間かもしれない。

2020年。ダイイチデンシが新しく立ち上げたスペシャルティコーヒーブランド「AGE of NOVO」シリーズ第一弾として、ドミンゴス氏の珈琲を真っ先にあげた。そしてそのコーヒーに名前をつける。「GOULALA (ゴウララ)」と。それは、2015年から毎年美味しくなっている、日出る国のスペシャルティコーヒー。私たちダイイチデンシとPWJさん、農園主ドミンゴス一家の信頼関係の結晶。「GOULALA」、それは信頼する彼の、ゴウララ村の豆を毎年待っているという、私たちのメッセージである。

【商品詳細】
カテゴリー:AGE of NOVO(Specialty)
生産国:東ティモール
生産地域:エルメラ県レテフォホ郡ゴウララ村
標高:1,450m以上
収穫期:5月-9月(乾季)
品種:在来種(ティピカ、他)
精製 ウォッシュド
土壌:赤土(テラローシャ)
シェードツリー:モクマオウ
収穫:完熟豆の手摘み
乾燥:天日干し

【推奨焙煎度】
③ハイロースト(中浅煎り)
⑤フルシティロースト(深煎り)

【容量について】
生豆240gを焙煎いたします。
コーヒー豆は焙煎すると15%ほど目減りします。
焙煎後は200g前後になります。

アプリで再入荷通知を受け取る
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,780 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    その他の商品